奈良県天理市。
市名の由来は天理教。
住民の4人に1人が天理教関係者という。
天理市に行く前までの印象
わたしの天理教に対するイメージは「明るい宗教」。
かつてのバイト先に信者さんがいたのだけど
勧誘もしなけりゃ隠すでもなく自分軸を持った素敵な人で
新興宗教=”負”“洗脳”の概念が消えた。
天理教の方々に救われたことも。
名古屋で一人暮らしをしていたときのある朝、
ごみ出しでオートロックに締め出しを食らい
途方に暮れる大ポンコツが助けを求めたのは通りかかった天理マダムたち。
少しの間、教会で匿ってくれていたのだけど
教え(助け合って陽気に暮らそう)を説くだけで
こちらに不安を煽ることもない。
サ○ンは悪!とかないし、政治とも無縁。
「去年(2017)の甲子園準決勝の広陵戦アツかったですよね」
「団長ね!泣けたわよね〜〜〜」などとにかく気さく。
何よりも、
本部のある天理市の巨大で独特な建造物を知って
実物を見てみたい!という興味が湧いた。
そして旨いラーメン屋があるらしい。
天理市へのアクセス
2022年の5月、
奈良で妹の結婚式があったので翌々日行こうと計画。
JR奈良駅から桜井線で13分。
新大阪からだと、
御堂筋線で大阪難波、近鉄奈良線で約1時間20分。
駅から教会本部へ
奈良駅から天理駅へ。
「ようこそ おかえり」という看板が出迎えてくれる。
天理教を信仰する人にとって聖地である天理市は「ぢば」と呼ばれ
ここが全ての始まりという考え方なので、町のそこかしこで
「おかえりなさい」の言葉を見かけるよ。世界観。。
ホームに設置されているストリートピアノで
月光第三楽章や革命じゃんじゃか弾いてるお兄さん。
人通りの少ない駅に鳴り響いていた。上手だった。
西口を出る。
天理の法被を羽織った若者がちらほら。
サイクルショップとアスレチックの施設。
意外とオシャレで前衛的。
ところが、ここからがスゴイ。
まず、このダイソーの感じね。2000年代前半の店構え。
可愛いフォント発見。
一気にタイムスリップ。
教会本部まで約1km、
20年前どころか昭和風情満載なアーケードが続きます。
看板作るとき「良い店見つけた」にしよう
ってなる思考嫌いではない、むしろ好き。
評判の良い店も発見。
そして見えてくるのが
デイテールが独特すぎるのよ。
こちらは全国の信者さんが天理を訪れるときや
一大イベント「おぢばがえり」で利用できる詰所。
この北にも全く同じような巨大建造物があるのだけど
そちらは病院。信者でなくてもかかれます。
そしてもう少し進むと
教会本部。
この前日、奈良で東大寺、薬師寺、唐招提寺と巡りましたが
建築物観点でいうと余裕でスゴさ並ぶ。
こちら、信者でなくても無料で入場できます。ただし撮影NG。
超巨大木造建築、教会本部のすごさ
いや、ここ、新興宗教だからって先入観で
敬遠するのほんと勿体無い。すごすぎる。
中は畳3000畳超えの大空間が広がっており、
現在の建築法では再建は不可能とのこと。
自分が小さくなったのか?と錯覚を起こすレベルで
何もかも全てがデカい。広い。
実際に足を運んで身を置かないと絶対にわからない広大さ。
壮厳な空間の中心に真座(ぢば)があり、それを囲む四方から
信者さんが思い思いに手を動かしたり歌ったりしています。
驚いたのが、みんなラフな格好でギャルもいる。自由。
この町では生活に根付いている日常なのだろうね。
信者でもないのに観光客丸出しで見学するなんて
憚られるのでは?という心配はナシ。
24時間365日、誰でもウェルカム〜なスタンスなんだって。勧誘色もゼロ。
もちろん神聖な場所なので騒いだり冷やかすような言動はNG。
教祖殿には入れませんが、
そこに繋がる大回廊を歩くことはできます。
こちらがまた、べらぼうにすごい…
一周なんと800mもある大回廊、
板張りの床がピッカピカに磨き上げられています。
窓のサッシにも埃ひとつなく、まさに姑泣かせ。
お掃除をしている信者さんがたくさんいて、
皆「こんにちは」と明るく挨拶をしてくれます。
かの松下幸之助氏もこの様子に学びを得たそう。
奈良の仏閣巡りの一つに
なぜここがラインナップされてないのだろうと疑問だけど
やっぱり新興宗教だから並べられないのだろうね。
この教会本部の正面には
天理大学と天理小学校が一緒になった建物があるのだけど
ここもすごし。写真撮るの忘れてたのでGoogleマップ。
高校野球で有名な天理高校も近く。
吹奏楽もいいよね〜〜。
天理スタミナラーメン
もう一つの目的である、旨いラーメン屋へ!
奈良では有名な「天スタ」天理本通り店。
ピリ辛でニンニクと効いたスープに、
シャキシャキの白菜がたっぷり。
ガッツリなのにクドくなくて、美味しい!
インスタントのセット(天理市ふるさと納税)もあるよ。
そんなこんなで、陽気暮らしの天理訪問は
とても刺激的な体験でした。
知ろうともしないでタブー視するの本当に勿体無い。
宗教都市に興味のある人、
建築に興味のある人、
美味しいラーメン食べたい人、
ぜひ行ってみてください♪
他にも、北海道クルマ旅やニューヨーク旅など
綴っていますので読んでいただけたら嬉しいです。